今日は、weepee10周年企画イベントとして、千葉県習志野市の青葉幼稚園から藤本志磨先生をお招きし、無料講演会「青葉幼稚園についてきいてみよう」を開催しました。会場いっぱいの皆様にご参加いただき、青葉幼稚園の保育方針や入園までに取り組んでほしいこと、子育てで気を付けてほしいことなどについてお話しがありました。
まず、青葉幼稚園の紹介がありました。沿革などが紹介された後、日々の保育で目指しているものについてお話がありました。青葉幼稚園ではカリキュラムを通して「いろいろな体験をし、子供たちにその中から何か好きなもの、得意なものを見つけてほしい。それが自信につながり、これまで苦手だったものにも挑戦するようになる。そうやって、最終的にバランスの良い人間になってほしい」という考えであるということでした。
また、幼稚園の役割に「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の5つを挙げ、「これは、『生きる力』をしっかりつけてあげようということだと思う。これは、幼稚園だけが一生懸命教えてもダメ。幼稚園、学校、家庭で一緒になって取り組んでいかなければならない」と訴えておられました。
幼稚園入園までに取り組んでほしいことには、「聞き上手になって、子供にしゃべるようにさせてあげる」「大事なことを話すときは目を合わせ、聞く習慣をつける」「日々の生活で感じたことを『きれいだね』『かわいそうだね』などと、口に出してあげる」などが挙げられ、参加者の中には大きくうなづいたり、熱心にメモをとる姿が見られました。
最後に、子育てで気を付けてほしいことについて、「子どものやったことで、結果はよくなかったけれど、経過は良かった、よく気づいた、ということがあると思う。そこは認めて、褒めてあげないといけない。ダメなことはきちんと叱るが、結果が悪かったからといって怒るだけにならないように」というアドバイスがありました。未就園児の保護者の皆さんが多く参加された今回の講演会。これからの子育てや幼稚園選びに、今日の講演会は大変参考になったと思います。
キッズスペースウィーピーでは、10周年を記念して様々なイベントを開催しています。次回は
2013年6月30日(日) ウィーピーみもみ1st 園開放
2013年7月7日(日)英語スクール無料公演「子どもに英語って、本当に必要なの?」
詳しくはこちら。
キッズスペースウィーピーでは、10年間、地域の皆様にご支援いただきましたことを心より感謝し、子育てに役立つ情報を発信してまいります。ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ご参加ください!
Posted by Weepee-Kanrisya